第44回日本フルートフェスティバル in 名古屋


第44回日本フルートフェスティバル in 名古屋 参加者募集 締切りました
名古屋笛の会特別演奏会
第44回日本フルートフェスティバルin名古屋 開催についてのご案内(出演依頼)
立春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
昨年は新型コロナウィルス感染症拡大が危ぶまれる中、第43回日本フルートフェスティバルin名古屋については、無事開催することができました。今回もワクチン接種が進む中、新たなウィルス株の懸念を抱えながら、実行委員会(実行委員長:大西圭子)にて検討を重ね、2023年も開催することを決定いたしました。今なお猛威を振るう新型コロナウィルスですが、政府のガイドラインに従い 感染防止対策を講じたうえで、練習から本番まで、会場での密を避ける形で計画しております。
つきましては、企画内容にご賛同いただける皆様には、是非ご参加いただきたく、下記のとおりご案内いたします。
尚、フルートフェスティバルについては、名古屋笛の会会員に限らず 幅広く フルートを愛好する皆様方のご参加をお待ちしております。
記
演奏会名 第44回日本フルートフェスティバル in 名古屋
日 時 2023年6月11日(日) 15時開演(予定)
会 場 三井住友海上 しらかわホール (名古屋・伏見)(※)
指 揮 寺本 義明
(※)既にご存じの方もいらっしゃると存じますが、長年演奏会場として親しんできた 三井住友海上しらかわホールも、2024年2月をもって閉館の発表があり、しらかわホール開催では今回が最後の機会になります。
以上
名古屋笛の会特別演奏会 第44回日本フルートフェスティバルin名古屋について
以下の通り、参加者を募集いたします。
1.催し名 第44回日本フルートフェスティバル in 名古屋
2.日時 2023年6月11日(日)15:00~(開演予定)
3.会場 三井住友海上 しらかわホール
4.主催 名古屋笛の会
5.後援予定 名古屋市 愛知県教育委員会 名古屋市教育委員会 日本フルート協会
6.入場料金 2,600円(当日3,000円)
7.参加費 13,000円 親子(未成年のお子様)でご参加の場合、お子さんのみ10,000円に割引致します。名古屋笛の会会員は参加費から1,000円割引致します。
【申込方法】
参加ご希望の方は、参加費を指定口座にお振込のうえ、下の申込書 URL よりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeCATjStOfz92E8yWHfbH-5mM0lmHmIYJ0N81_TLTpcq-C2YQ/viewform
又は、普通葉書にて必要事項ご記入のうえ2月20日(必着)までにお申込み下さい。
宛先 464-0062 名古屋市千種区向陽町3-35-20 平林方 名古屋笛の会 又は、
※参加費振込先 三菱UFJ銀行 日進支店 普通 3524980 口座名義 フルートフェスティバルインナゴヤ コジマ タケシ
振込みの手数料が掛かる場合は、申し訳ございませんがご負担下さい。
※重要:必ず参加者ご本人のお名前でお振込下さい。(記帳で表示可能な文字数:カナ12文字以内:濁点も1文字)
※必要事項:お名前(ふりがな)郵便番号、住所、電話番号、年齢層、フルート経験年数、師事されている先生、現在練習中の曲(例:アルテ1巻12課)
出演希望するステージ(ステージ名をご記入ください)、大合奏はご希望の曲(3曲中,最大2曲)をご記入下さい。
・プロ・音大生のステージに参加される方も大合奏にはご参加ください。
・特殊管をお持ちで特殊管パート希望の方はご記入ください。
・申込み後の出演キャンセルは、5月21日迄は全額返金致します.(振込手数料除く)5月22日以降のキャンセルは返金できません。
【プログラム内容】
Ⅰ.オープニング(小中学生は申込できます)
Ⅱ.音大生によるステージ(音大生、今年音大入学予定の方)
Ⅲ.プロによるステージ・コンクール優勝者との共演を含みます(プロの方)
Ⅳ.大合奏のステージ( 1.2.3.から 最大2曲希望を選択)
1: ジブリ2(西澤佳代編)・・・第31回で演奏したもの
2: ロシア(西澤佳代編)・・・第38回で演奏したもの
3: JPOP コレクション(新作・西澤佳代編)
使用曲:森山直太郎「桜」,サザン「TSUNAMI」,ユーミン「真夏の夜の夢」,秦基博「ひまわりの約束」等
・出演して頂く方は出演者としてチラシ、プログラムにお名前を掲載致します。
・譜面、練習会場案内などは3月末頃(予定)に郵送致します。
・舞台上の人数制限が掛かる場合、ご希望人数が多数の際には申込順とさせて頂きます。
・ご不明な点、締切に遅れるなど、ご連絡には お問合せフォームをご利用ください。
【コロナウィルス感染防止対策に関するお願い】
●申込に関するご注意
・大合奏のステージについて、一人1本の譜面台で演奏して頂く予定です。
そのため、特定の曲に希望が集中した場合は実行委員会で調整させて頂きますので、ご希望に添えないことがあります。
●練習時の注意
・練習会場にご来場される際は、必ずマスクを着用し、検温にご協力ください。会場内では水分補給以外の飲食は控えて頂き、会話をする際はマスクの着用をお願いいたします。尚、体温が37.5℃以上や体調がすぐれない場合はご来場をお控え下さい。
・練習会場は十分に広い場所を確保していますが、休憩時には換気促進の為扉等を開放しますので、音漏れで近隣のご迷惑にならないようご配慮下さい。
【大合奏の練習日・練習内容 】(プロ/音大生は別途ご案内予定)
● 4月23日(日) パート練習
● 5月 7日(日) パート練習
● 5月21日(日) 全体練習
● 5月28日(日) 全体練習
● 6月10日(土) 全体練習